Quantcast
Channel: 昭和自転車 Vintage Japanese Bicycles
Viewing all articles
Browse latest Browse all 345

輪タク

$
0
0

I'll be back with another English post soon until then stay trued and happy wheels. 

昔、自転車タクシーは輪タクと言いました。
写真は
ヤフーオークションのパブリックドメインであり、数年前のものです。

自転車は株式会社山口自転車工場が製造したものですが、まずはキャブ(サイドカー部分)から見てみましょう。
Photo_20220525192601
4_20221014100801

いい天気の日にはコンバーシブルトップ(雨除け)を下ろしてオープンカー状態に。
Open-sidecar

悪天候の際はコンバーシブルトップ(雨除け)を上にして助手席を覆います。
3_20221014100901
2_20220525192601

車内
5

前面にある 2 つのスクリーンと角度調整可能なフロントガラスにより、コンバーシブルトップが上がっている状態の時に換気が可能になりました。
換気パネルに取り付けられたランプブラケットにも注目してください。
9
10_20220525192601

サイドカーは株式会社山口自転車工場のマルワイ実用自転車に取り付けています。
マルワイ風切りと色あせた華やかな金線引きに注目してください。
11_20220525192701

登録証バッジ。
15_20220525192701
12_20220525192701

茅ヶ崎市博物館に当時の輪タクがあると聞き、一度見に行ってみたいと思っていましたが、
残念ながら、一年中展示されているわけではないそうです。
写真を使用する許可をいただきました。
Chigasaki-facebook-1001158_5479731019287
Chigasaki-pc110136
 Chigasaki-rinntaku_frontChigasaki-rinntaku_back

次回も輪タクの話が続きます.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 345

Trending Articles