I'll be back with another English post soon until then stay trued and happy wheels.
今年は戌年なので、戌に関する記事を取り上げることにしました。
。
調べてみた結果、犬に関連した自転車がいくつか出て来ました。
。。
Newest Model M.B.
注目: Made in Japanは「Maed in Japan」になっています。
インターネットの前の時代にこのような綴りの間違いは少なくはありません。
注目: Made in Japanは「Maed in Japan」になっています。
インターネットの前の時代にこのような綴りの間違いは少なくはありません。
。
ポインター
。
コリー
。
セラフ
。
以前、セラフ自転車をレストアしました。(写真はこちらへ)
セラフは大正13年に創業された水谷輪業に製作されました。
依頼として90年以上経過してもまだ会社のみならず「 Mizutani Bicycle Co., Ltd.」現代のSeraphも存在しています。。
依頼として90年以上経過してもまだ会社のみならず「 Mizutani Bicycle Co., Ltd.」現代のSeraphも存在しています。。
。
「セラフ」という名前は、水谷家一員の愛犬です。
その愛犬は大型シェパードで水谷輪業の商標になり、数多くの部品に使われています。。
。
。
。
リア泥除けステーバッヂ
。
ロッドブレーキハンドルのスプリングハウジング。
。
ヘッドチューブ・ダウンチューブラグ
。
現代の作りと違う。(ビデオ)
。
品質や細部までの拘りはたまりません!
工芸品と言っても過言ではありません。
道理でミズタニは現在も存在します。
。
当時の自転車のデザイン、細部までの拘りと出来映えが実に素晴らしい。
水谷輪業に脱帽!!
水谷輪業に脱帽!!